話法 パート III

Reported Speech Part III

話法パートIII

日本語は大まかな状況を説明しているだけで詳細な訳ではありません。

ここでは話法 (Reported Speech) における過去進行形の変換例を幾つか見ていきます。時制変換ルールは下記のようになっていてcan/willcould/wouldになる事も示されてます。

時制変換ルール:直接話法の内容を間接話法で伝える場合、過去進行形は過去完了進行形に can は could に will は would に変換します。
直接話法 (Direct Speech)     間接話法 (Reported Speech)
過去進行形         ⟹                   過去完了進行形 
can        ⟹      could
will        ⟹       would…

法助動詞

Modal Verb

助動詞とは動詞の前に付加し動詞の意味を微妙に変える語(単語だったりフレーズだったり)のことで次の種類があります。

単語:  may                              might
     shall                             should
     will                                would
     can                               could
     must
フレーズ:be able to                     be going to
     be supposed to            have/has to
     ought to                        used to
     had better                     need to

動詞とくっつくことでカメレオンのごとくいろんな色(意味)を変えますので非常に苦戦します。例えばshouldの場合、意味が “提案/アドバイス、義務/当然、可能性がゼロに近い出来ごと” だったり、時制が “現在、未来、過去” だったりします。法助動詞を制する者が英語を制すると言っても過言ではないくらい我々日本人にはとっつきにくい面がたくさんあります。

ひとつ大切なのはmight, should, would, …

位置の前置詞

Position Preposition

位置の前置詞

日本語は大まかな状況を説明しているだけで詳細な訳ではありません

位置や場所を表す前置詞は大まかに捉える事が大切です。大体 “こういう時はこんな感じで使う” くらいで良いと思います。細かい意味は自然と身についてきます。 …

名詞句

Noun Phrase

名詞句

日本語は大まかな状況を説明しているだけで詳細な訳ではありません

名詞や代名詞そしてそれを修飾する語を含めた単語の集まりが名詞句となります。名詞や代名詞は前から修飾されたり後ろから修飾されたりあるいは両方から修飾されたりします。ここではそれぞれの例文を見て行きます。…