文の要素


Sentence Parts

日本語は大まかな状況を説明しているだけで詳細な訳ではありません。

英文は文の要素と呼ばれる4つの主要部分(主語、動詞、目的語、補語)とそれらに意味を継ぎ足す修飾語(形容詞や副詞)で成り立っている事は「英文」のセクションで述べました。このセクションではさらに掘り下げて目的語と補語にはそれぞれ2種類有り直接目的語、間接目的語、主格補語、目的格補語と呼ばれる事も指摘しておきます。厳密に言うと要素は全部で6つ有るということです。…

動作動詞

Action Verb

動作動詞

日本語は大まかな状況を説明しているだけで詳細な訳ではありません。

動作動詞は目的語 (Object) をとる動詞(他動詞と呼ばれる)と、とらない動詞(自動詞と呼ばれる)に分かれ他動詞には目的語を2つとる動詞 (Ditransitive Verb) もあります。目的語を2つとる場合“~を”に当たる目的語を直接目的語 (Direct Object) と呼び、“~に”に当たる目的語を間接目的語 (Indirect Object) と呼びます。…

カテゴリー: Verb

本助動詞 Be

Primary Helping Verb Be

日本語は大まかな状況を説明しているだけで詳細な訳ではありません。

本助動詞Beは本動詞を進行形にしたり受動態にしたりする小さな単語で日本人なら誰もが知っている単語でしょう。ここでは単純進行形、完了進行形、受動態、受動態進行形の例文を見て行きます。…

前置詞句の働き

Funcions of Prepositional Phrase

日本語は大まかな状況を説明しているだけで詳細な訳ではありません

前置詞句は主に名詞を修飾したり(形容詞句)動詞を修飾したり(副詞句)します。他に名詞として働き主語だったり主格補語だったりもします。ここではそれぞれの例文を幾つか見ていきます。…

前置詞句

Prepositional Phrase

前置詞にはon, in, at, by, etc 等があり前置詞の目的語と呼ばれる名詞や代名詞あるいはそれらに相当する句や節を文に繋げる働きをします。同時に文とそれらの関係を確立し文の意味を明確にします。前置詞で導かれる句は前置詞句と呼ばれ詳細に分類できますがここでは下記で示されるように大まかに区分しそれぞれの例文を見て行きます。…

受動態 パート I

Passive Voice Part I

受動態パートI

日本語は大まかな状況を説明しているだけで詳細な訳ではありません

ここでは過去、現在、未来、そしてそれぞれの進行形(合計6つ)の受動態を見て行きます。まず現在受動態の場面です。…